
- 01
- 光触媒って?
私たちの提供する「アパタイト被覆二酸化チタン」って?
「アパタイト被覆二酸化チタン」は世界最先端の技術の一つとされ、最も厳しい安全基準をクリアしております。自然環境に影響を与えないことを最優先に、未来にわたって地球に住む人々や動物が安全且つ健やかに過ごしていけるための重要な役割を担っています。アパタイト被覆二酸化チタンは、太陽光や蛍光灯、LEDなどの光を吸収して強い光触媒作用を発揮します。

アパタイト被覆二酸化チタンの技術力
光エネルギーは、酸化チタンの超微粒子の中で変換され、そのエネルギーが空気中のO2微粒子表面でスーパーオキサイド(O)を生成し、水中ではH2Oからヒドロキシラジカル(OH-)を生成します。カビ、細菌などの微生物やウイルスは、酸化チタン粒子表面で酸化され、死滅若しくは不活性化します。ホルムアルデヒド、ベンゼン、トルエン、メタンなどのVOC(揮発性有機化合物)は、酸化チタン粒子表面で酸化分解されて、無害なCO2とH2Oとなります

- 02
- 実際どんな効果があるの?


- 03
- どれだけ抗菌効果があるの?


施工動画
お客様の声
研磨しない限りは洗剤などで拭き掃除をしても落ちることはありません。クレンザーなど、研磨剤入りの洗剤を使用の際は、ご注意ください。
ナノ・リリーフはバインダー(接着剤)を使用せず施工しているため、二酸化チタンがバインダーに埋もれることがありません。そのため室内灯で十分に効果が期待できます。またアパタイトによって、暗い場所でも細菌やウイルスが吸着されています。
光触媒は光を吸収すると反応を起こすため、太陽光や蛍光灯の光が当たる限り永続的に効果を発揮する仕組みです。またナノ・リリーフの二酸化チタン光触媒の表面をアパタイトで覆うことにより、アパタイトが光の有無に関わらず細菌やウイルスを吸着し、二酸化チタンによって分解することにより24時間セルフクリーニングを実現します。
お客様の施工場所の平面図(なければ実測)を参照して施工面積を計測させていただきお見積書を作成させていただきます。また助成金の活用も可能になる可能性がありますので、合わせてご相談ください。